2023年11月30日の芦屋の競艇予想は「ルーキーシリーズ第22戦 スカパー!・JLCカップ(最終日は優勝戦)」を公開します。

ボートレース芦屋の予想に役立つ特徴やポイントもご紹介します。

モーニング開催で1号艇が強く1着率60%超えです。

一般戦では企画レースが7Rほどあります。

芦屋の競艇予想|「ルーキーシリーズ第22戦 スカパー!・JLCカップ」


以下全ての買い目は完全無料レベルの競艇情報です。

レースライブ中継はこちら

今日11月30日の競艇予想は3レースです。

R対抗穴目3着まで
1R2,3,42=35,6
3R2,3,42=35,6
4R2,3,42=45,6
5R2,3,43=45,6
9R2,3,42=35,6
11R2,3,43=45,6

8Rの予想
1 藤本元輝
2 富田恕生
3 小原聡将
4 松田淳平
5 藤森拓海
6 高山敬悟
3連単の軸⇒1号艇の藤本元輝
対抗相手⇒2,3,6
抜け&穴目⇒2=3
3着まで⇒(4注意),5

10Rの予想
1 常住 蓮
2 石田貴洋
3 濱野斗馬
4 仲本 舜
5 浦野 海
6 大澤誠也
3連単の軸⇒1号艇の常住 蓮
対抗相手⇒2,3,5
抜け&穴目⇒2=3
3着まで⇒4,6

12Rの予想
1 末永和也
2 澤田尚也
3 田頭虎親
4 仲道大輔
5 牧山敦也
6 中島秀治
3連単の軸⇒1号艇の末永和也
対抗相手⇒2,3,4
抜け&穴目⇒2=3,2=4
3着まで⇒(5注意),6



芦屋の競艇予想に役立つ水面特徴やポイント


通常モーニング開催の場となっています。

全国で初めてモーニングレースを開始した競艇場です。

シード番組が多くインが強い場です。

天然の消波装置があり、引き波の影響も受けにくくスピード勝負になることも多いです。


水面特徴「捲りも捲り差しも決まるが差し有利」

モーニング開催が主体となっています。

企画番組が7Rもあり、初心者向けの場と言えます。

1コースの1着率は60%を超えています。

競艇場の予想に役立つ水面特徴、攻略,傾向について公開します。

福岡県のデイレース場。所在地(〒807-0133福岡県遠賀郡芦屋町大字芦屋3540 )

注意したいのは向い風の4コースダッシュの攻めです。

準優勝戦、優勝戦で向い風で4コースに攻める選手がいる場合は穴を狙う価値あり。

4カド戦は異様に伸びます。

そうなると5,6号艇の差しにも要注意です。

もう一つ注意したいのは2コースの残り。

小差しが効く。

基本的に1コースの勝率は高いです。

1日で1R~12Rまで全てイン逃げという日もありました。

企画レースが非常に多いのでそれも理由かもしれません。

芦屋の予想の際に参考にして頂ければと思います。

最後に季節別のレース傾向については以下の通り。
  • 春は季節の変わり目で向い風の日が多くセンターの攻めが決まりやすい
  • 夏はモーニング開催では朝と後半では気温差により舟足の変化が大きくなるため要注意。
  • 秋は風も比較的落ち着いていることが多いためイン有利に
  • 冬は強い追い風が強くなり波乱含みが多い




コースデータ「インが圧倒的に強い」

コース1着率2連率3連率
162.978.386.0
211.939.157.4
310.032.955.0
49.627.348.6
54.616.835.6
61.46.518.8

第1Rの1コース1着率は80%を超えています。

企画レースの影響が大きいかと思いますがメイン12Rでも80%超えとなっています。

いかにインコース有利のボートレース場かご理解頂けるかと思います。

予想も比較的しやすい初心者にもオススメのボートレース場。

ただ風向きには要注意です。

特に追い風が強い日は波乱含みとなります。



シード番組の予想ポイント「サンライズV(ブイ)など」

1RはV(ブイ)戦 で1号艇にA級選手が組まれています。2~6にB級選手です。

2RはW(ダブル)戦 で1、4号艇にA級選手で2、3、5、6にB級選手となります。

3RはX(クロス)戦で1、3、5号艇にA級選手、2、4、6にB級選手という番組です。

4RはY(ワイ)戦という企画レースで進入固定レース、1号艇にA級選手です。

5RではZ(ゼット)戦で1、2号艇にA級選手となっています。

7Rは予選・一般戦ではありますが、進入固定レースです。

8Rは昼どき戦で1枠にA級選手が組まれています。

競艇予想の際には参考にして頂ければと思います。
関連記事
カテゴリ↓
タグ